この差はなんなんだろう!?浦和戦2014年シーズン

スポンサーリンク

悔しい敗戦となりました!


連携に関しては、前節広島戦より格段によくなりました~。

復帰の亜土夢も効いていたし、
山本も調子があがっているようです。


山本はもともとスゴイ選手だと聞いていたんですが、
もしかすると大化けしそうな予感もします。

前線からのプレスも効いていたし、
決定機の数は完全に浦和をうわまわっているのですが・・・


単純に決定力の違いでしょうか?


単純に広島と浦和を比べてみても
広島の方が強かった印象もありますが、
(連戦や移動を考えるといちがいには比べられませんが。)

結果はやっぱり浦和は首位チームです。



試合のメリハリや流れを読む力なんかが
うまいのでしょうか。

森脇
那須
槙野

と熱い選手がそろっているのも
もしかしたら大きいのかも。


結局は柏木の「今日は大人な試合ができた」
という言葉に集約できるのでしょう。


アルビも
ペトロヴィッチ監督の言うとおり
チームの成熟度
を上げていく必要があるのでしょう。


ただ、試合は面白かったし
お客さんが楽しめる試合でした
内容も悲観するほどではなかったので
今後に期待しましょう!



アルビ情報こちらにもあります。にほんブログ村 アルビレックス新潟








スポンサーリンク
Google Adsense
Google Adsense

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Google Adsense