ルヴァン決勝。柏レイソル完敗からみるアルビの未来 #ルヴァン決勝 #柏レイソル #albirex

スポンサーリンク


2025年のルヴァン決勝が
行われ
サンフレッチェ広島の優勝が決まりました。

僕はカップ戦否定派ですが、
やっぱり決勝というのは
いいですね。

昨年はこの舞台に
アルビも立っていたのかと
思うと感慨深いです。

ある意味
1年でここまで
ボロボロになるとは・・・


結果は広島の完勝と
いっていいでしょう。

柏のサッカーと
アルビのサッカーが同じとは
言いませんが、
柏もボールをつなぐサッカー。

広島は、守備を固めた
カウンターサッカー。

結果は、広島の完勝だったと
思いますが、
この結果を受けて
どうするのかは
クラブのアイデンティティ
が試されます。

このままでは
勝てないと
パスサッカーを見限るのか
技を磨いて
パスサッカーでリベンジを
果たすのか。

松橋アルビは完全に
後者でした。

今季はどうでしょう。

本当にブレブレの1年でした。

勝ちはもちろん大切ですが、
クラブのアイデンティティも
それ以上に大切にしてほしいものです。

特にアルビのような
地方クラブはなおさらです。

絶対にJ1で戦いたい
気持ちはありますが、
J2に落ちるにしても
自分たちのサッカーを
貫いてほしかった。

”それで降格しても本望だ。”

くらいにサポも
サポートしてほしいものです。

そういう意味では、
アルビのパスサッカーは
根付いたようにみえましたが、
まだまだだったということです。

トップの影響力は偉大です。

種を撒いた是永さんが
いなくなったというのも
このブレブレを招いた
要因でしょう。

来季の陣容は
今のところわかりませんが、
アルビのようなクラブは
絶対にクラブのスタイルが
必要です。

J2陥落をショック療法として
ここから
覚悟を決めて
もう一度
再出発してほしいものです。




スポンサーリンク
Google Adsense
Google Adsense

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Google Adsense