ルヴァン初戦、仙台戦。これがアルビの控えの力なのか!2018シーズン

スポンサーリンク

注目のルヴァンカップ!

アルビはリーグ戦とは先発総入替でのぞんできました~。


結果は、アディショナルタイムに田中達也のゴールで
なんとか勝ち点1をゲット。


ただ、試合内容はというと・

かなりいい試合をしました!



キャンプから監督がよく口にしていた
ワンタッチ、ツータッチで崩す場面や
人もボールも動くというサッカーが
展開されていたのではないでしょうか。

守備でも各選手が奮闘。

粘り強い守備、最後の最後で足を出す
集中力が昨年とは大違いでした。

この辺りは、リーグ戦でも先発を狙う
意地がみえました。


中でも僕が一番気を引いたのは
戸嶋選手です。

足元がうまいのはもちろんですが、
パスのセンス。
ここにボールがでてくるという予測。
キープ力。展開力。
ボールを受ける動き。
素晴らしいです。

今、リーグ戦に先発で出ている選手と
遜色ないですね。

あと、以外だったのは原のセンターバックの安定感。

原のセンターバックというのは
あまり見たことはなかったのですが、
サイドバックよりはぜんぜん良かったと
思いました。

ソン・ジュフンや大野みたいな
がんがん跳ね返すという感じではないのですが、
うまいこと相手のチャンスを消していました。

すぐにでもリーグ戦に呼ばれそうなのは
戸嶋、原、ターレスでしょうか。

ターレスは良かった。

この間のわずかなリーグ戦でも感じたんですが、
守備は良くやってくれます。

体は重そうですが、
そこそこ走ってくれるし、
なにしろ当たり負けしない。
前線に張っているだけで
相手にとっては脅威でしょう。

今日はフル出場で
最後は疲れがあるようにも見えましたが、
存在感がハンパないので
なかなか交代させることはできないでしょう。


あと忘れてはいけないのは

本間至恩選手!


73分に投入された至恩君。
試合展開からいっても完全に戦力としての
投入でした。

ほんとにトラップの技術なんかは
素晴らしいですね。

他の選手には悪いですけど、
アルビでは足元の技術はトップクラスですね。

体が小さかったり、いろいろと課題も
あるのかもしれませんが、
期待せずにはいられません。

ルヴァンだけで言ったら
これからもどんどん使われてくるでしょう。


結果は引き分けで残念でしたが、
今後を期待させてくれる引き分けでした。


たぶんこの試合で、リーグ戦先発組も刺激を受けたと
思うので、次節京都戦も期待しましょう。





アルビ情報こちらにもあります
(ブログ村)にほんブログ村 アルビ情報こちらにもあります












アルビ情報こちらにもあります (ブログ村)にほんブログ村 サッカーブログ アルビレックス新潟へ

Albiブログランキング
スポンサーリンク
Google Adsense
Google Adsense

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Google Adsense