樹森アルビの希望と苦戦:鹿島戦の振り返り #albirex #鹿島新潟 #アルビ

スポンサーリンク



鹿島アントラーズ 2-1 アルビレックス新潟

悔しい敗戦となりました~!

あまりにも
樹森アルビへの期待が
高かったのでしょう。

この敗戦で、NET上では
早くも樹森アルビに
ネガティブな意見が
飛び交っていますが、
個人的にはいい試合をしたとは
思います。

そもそもが簡単に勝てる相手
など存在しないし、
鹿島相手にアウェイで
勝ち点3を取るというのは、
そこまで簡単なタスクでは
ありません。

まぁ、期待する気持ちは
十分にわかるのですが・・・

期待するのは、
いいと思うのですが、
勝ってあたりまえと
考えているサポが多いのにも
おどろきます。

最低、勝ち点1はほしい
ところでしたが。

1点ビハインドから
矢村の同点弾。

しびれましたし、

鹿島の激しいプレスを
昨年同様
洗練されたパスワークで
いなすところは
素晴らしかった。

いまだ未勝利ということで
あせる気持ちもわかりますが、
勝ちはついてくるでしょう。

あまり力みすぎると
それがプレッシャーになりそうです。

その為にも早く
1勝がほしいですね。

ただ、少し残念だったのが・

途中出場、期待のミゲルが
ほとんど機能しませんでした。

何度かドリブルで
かわそうとしたプレーもありましたが、
簡単にボールを奪われていました。

ブラジル人が日本のサッカーに
慣れるのに時間がかかるとは
よく聞きますが、
徐々に調子を上げてくれるのを
期待しましょう。

もうひとつは藤田のプレー
無難にこなしているし
飛び出しなんかは
さすがのプレーを披露。

怖がらず、飛び出してピンチを
救うプレーは小島以上でしょう。

ただ、残念だったのは、
味方DFがフリーな状態でも
プレスをかけられて
蹴り出すプレーが何度かあったので
新潟らしく大事に繋いで
ほしかった。

といってもこれは
贅沢な話でもあるので
批判というわけでは
ありませんが。

なにかもう
追い詰められた感がある
アルビですが、
ホーム開幕戦で
スカッと勝って
勢いに乗りたいですね。

アルビ情報こちらにもあります (ブログ村)にほんブログ村 サッカーブログ アルビレックス新潟へ

Albiブログランキング
スポンサーリンク
Google Adsense
Google Adsense

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Google Adsense