今日も
地上波で
侍ジャパン(野球)の壮行試合を
放送しています。
壮行試合ですよ。
壮行試合!
壮行試合といえば
練習試合みたいなもの
(少し意味合いは違いますが。)
では、サッカーは。
気づいてる人も
多いとは思いますが、
サッカーはワールドカップの
予選でさえも
地上波の放送はありません。
何試合かは放送しましたが・・・
やっぱり、地上波放送がないと
ライトなファンは増やせません。
じゃあ、地上波TVとD◯◯Nのような
NET配信。
どちらがお金になるのかというと
人気コンテツの場合は
後者となります。
JリーグがD◯◯Nと
大型契約を結んだのは
有名な話。
ですが、
ファンを増やすという意味では
まだまだ地上波には
遠く及びません。
数十年前は、
日本を上げて
あれだけ盛り上がっていた
ワールドカップ予選。
会社でもよく話題になり
盛り上がっていましたが、
今では、僕の周りでは
予選があったことすら
知らない人も多い。
Jリーグも同じ道を
歩んでいます。
目の前のお金を取るか
将来のサッカーファンを開拓するか。
将来を見据えて戦略を立てると
いうのはなかなか難しいことでは
あるとは思いますが、
数年後にはサッカーが
マイナースポーツに
成り下がる未来が
垣間見えるので、
もう少し危機感をもって
もらいたいものです。
日本ではサッカーは
マイナースポーツで
だれにも見向きもされていなかった事を
知らない世代も増えてきていると
思います。
秋春制も根っこは同じ。
ファン、サポーターを
増やすにはどうすればいいのか
というのを1番に考えて
もらいたいものです。
野々村チェアマンには
ファン、サポーターから
春秋制に対して
不満が全くでていなかったことを
心にとどめていてほしいものです。