いいとこなしの5対0での敗戦。
一夜明け、
ゲームを見直してみました。
5対0というスコアでしたが、
後半だけみるとそれほどのワンサイドゲームでは
ありませんでした。
敗因はいろいろあると思いますが、
1番は右サイドバックで起用された
酒井宣福のところですね。
酒井にとっても苦い経験となってしまいました。
酒井も福岡でスタメンをはっていただけに
成長著しいのでしょうけど、
守備の面では、スピードがあって素早く動く選手には
弱さを完全に露呈してしまいました。
うちで言えば山崎のような選手です。
酒井と言えば、体の強さでごりごり行けるのが
魅力なのですが、守備にまわるともろさが出てしまいました。
監督は守備に目をつぶって、
攻撃力を生かしたかったのかもしれませんが、
完全に裏目に出てしまいました。
加えて、右足でのクロスボールがないので
相手はかなり守りやすかったと思います。
ただ、それでも監督は交代させず使い続けたところを
みるとそれだけ期待しているのでしょう。
奇しくも矢野貴章が新潟時代は経験していなかった
サイドバックで名古屋でみごと成功している例もあります。
ちなみに矢野も今では左足でも強烈なキックを
打っているし、クロスもかなりうまくなりました。
利き足ではない方でのクロスはかなり難しいとは
思いますが、守備でのポジショニングなんかは
上達していけると思います。
足が遅くても読みだけで、うまく相手を止めるDFも
いるので、もう少し長い目でみてやりたいですね。
前線でレギュラー争いに加わるよりは
右サイドバックもこなせるようになった方が
本人にとってもメリットはあると思うので
めげずにチャレンジしていってほしいですね。
あとは、監督の今後のチーム作りですね。
川崎は前線から連動してプレスをかけ
ボールを奪ってのショートカウンターをしかけて
きていました。
これは、以前のアルビに非常に似ているんですが、
アルビがそうだったように、
パスでつないでくるチームには
はまるんですが、
守備を固められて、ロングボールからの攻撃、
あるいは、自陣に引いてカウンター一辺倒のチームには
苦戦してしまいます。
昨日のアルビはたぶん吉田監督が取り組んできた
パスをつなぐサッカーを実践しようとして
相手の術中にはまってしまったのでしょう。
本来なら、危険なときはロングボールで逃げる、
あるいは、前線のターゲットマンに預けるという
やり方でも良かったのでしょうけど、
なかなかそこまで割り切れず、
パスを繋ごうとして、サポートがないときは
ボールをキープしようとして
結構奪われていました。
今後は、川崎の様な相手には自陣に引いて
スペースを与えず、カウンターのみ狙うというのが
勝利する実践的な戦法となるのでしょうけど、
吉田アルビはどうするのか!?
意外に割り切って守備的に戦うチームは
強豪川崎といえど、勝てたり引き分けたりします。
相手に合わせたサッカーをするのか
自分たちのスタイルを貫き通すのか
難しい判断をせまられそうです。
柳下監督はぶれない監督とも言われましたが、
「ぶれずにやる」というのも結構難しいものです。
ジュビロ戦では今日のように大敗することは
絶対にないはずなので期待しましょう。
↓↓アルビ情報こちらにもあります
にほんブログ村
💡Albiブログランキング
スポンサーリンク