開幕に間に合いました~♪ インターネット接続スピードアップ。

スポンサーリンク

家が光回線なのに、なかなかスピードが出なくて、
DAZNがスムーズに見れず、開幕も近づきあせる中、

見事にDAZN視聴に成功しました。\(^o^)/

なにかの参考になればと思い、
僕のケースを書いておきます。

DAZNのヘルプから推奨スピードを見てみると
最低5.0Mbpsは必要とのこと。

安いプランでも光回線であれば、200Mbpsくらいなので
5.0Mbpsは出てもよさそうですが、
実際、僕も5.0Mbpsに届かず苦労しました。

なにが原因がよく分かりませんでしたが、
とりあえず、NTTへ電話。

まずはルーターが故障しているかどうか調べるのが最初ですね。

どうやって調べるのか分かりませんでしたが、
相手の指示通りにやれば、電話とパソコンだけで調べられます。

僕の場合はルーターは正常。
そうなると、NTTはもう原因は調べてくれません。😖


ヒントはケーブルの不具合かプロパイダ。

実際プロパイダで通信速度は変わるものなのですが、
ネットなんかで調べても、ここが速い、ここが遅いというのは
明確には出ていませんね。

なぜかというと、地域によっても違うし、
速かったのに利用者急増で遅くなったり
おおきなデータを扱う人が出てきたりすると
スピードに影響が出てきてしまうため
一概に「スピードが速いプロパイダはここ!」と言うことができないようです。

全国ネットのプロパイダで都市部で評判が良くても
地方ではあまり力を入れてないこともあるようです。


こうなるとあとは口コミや、プロパイダのHPをみて
接続スピードに力を入れているところを探すしかありません。

正直、確証はありませんでしたが、
思い切ってプロパイダを変えてみました。

結果は・・・

見事100Mbps越え!

「クゥー、プロパイダのせいだったのか!」


プロパイダを変えるというのはルーターの設定を変えたりの
設定がめんどうなうえにスピードが速くなる確証なし。
なのでなかなか踏み込めないとは思いますが、
僕はプロパイダを変えて劇的にスピードは上がりました。


ちなみに僕は「〇〇〇〇〇!」から「楽天ブロードバンド」に
変えました。


僕と同じことをしてもなんの保障もできませんが、
なにかの参考にしてみてください。









スポンサーリンク
Google Adsense
Google Adsense

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Google Adsense