アルビレックス新潟 0-0 名古屋グランパス
みごたえのある
ナイスゲームでした。
名古屋にはほぼ、あぶない場面を
作らせず新潟のゲームだったと
言っていいでしょう。
橋本がすごく良かったし、
今日に関しては
早川の読みが抜群でした。
守備の安定は
早川の力も大きかった。
ただ、
長谷川監督のチームは
だいたいこんな感じで
あまり前線から来ないし
守備が硬いので
新潟の調子が上がってきたのかは
不明です。
ただ、今日の名古屋から
得点を取るというのは
どのチームでも
難しかったとは思います。
そんな中でも
ゴールまで、あと1歩と
せまったわけですから
今日は称賛に値するゲームだと思います。
サッカーはメンタルの
ゲームだと言われることもありますが、
今日は、アルビのメンバーから
気合を感じました。
前日会見でも
入江監督からもいままでと違う
自信を感じることができました。
前日会見を聞いた時点で
今日は勝てるんじゃないかなぁと
思いましたが、
そこまで簡単ではありませんでした。
この気持ちを持って試合に
臨めれば
奇跡の残留もあるでしょう。(二度目の^^)
ただ、新潟のあるあるで
気合の入った好ゲームの
次の試合は気の抜けたゲームも
多い。
選手もモチベーションを
保つのは大変だとは
思いますが、
ここは、1歩上のレベルに
上がる為だと思い。
今日のようなゲームを
継続してほしいものです。
それができれば
結果もついてきそうな気もします。
諦めずに戦いましょう。