悔しい引き分けです![]()
柳下監督のコメントを聞くかぎりでは
ある程度納得の内容のようです。
それにしてもミスが多すぎた!
特に川口。
クロスが出鱈目じゃないか!
と、言っても
もともとサイドバックの選手じゃないし、
全力で走りながら正確なクロスをあげるなんてことは
なかなか簡単にできる技でもない。
川口のクロスの不正確さをミスというのは
あまりにもかわいそうですね。
ただ、僕が不満に思うのは
もっと攻撃的にいってほしい!!
せっかくフリーで前をむいても
途中で必ずスピードダウンして
相手DFを待っている。
若いんだから、ミスしてもいいから
どんどん突っかけていってほしい。
スピードもあるんだし、
クロスがうまくなるのも大切かもしれないけど、
クロスが苦手ならもっとガンガン
中にドリブルで切り込んでいったりして
新しいサイドバックをつくるくらいの
意気込みで望んでほしいものです。
特に今日の甲府相手だったら
3回チャレンジして1回成功すれば
いいくらいの気持ちで
ドリブルで仕掛けてほしかった。
川口に関しては
ほめて伸ばした方がいいかもです^^;
山本康祐も絶不調。
調子は悪かったとみました。
柳下監督は調子のいい選手を使う
監督ではないみたいですが、
今日の出来だったら
正直、使えないですね。
まぁ、オフ・ザ・ボールの動きもあるし
プロの監督の目からみたら
悪くはなかったのかもしれませんが。
あまりに悔しいので書きますが
今日の試合は、
チャレンジ(申告制のビデオ判定)が
あれば確実にPKはもらえましたね。
最後の最後で完全に相手のDFが
指宿の手をつかんで引っ張り倒しているのに
あれをファールを取らなかったら
Jリーグ終わってしまいます。
なんとかならないのでしょうか。
バレー、ラクビーでも
ビデオ判定があるのに、
サッカーはなんでやらないんだろう。
昔の日本リーグみたいに
ファールしたもん勝ちみたいになって
サッカー人気が下がらなければいいと
本気で心配してしまいます。
これから一応ラクビーW杯
”日本”対”サモア”
見ようと思っているので^^
すこしビデオ判定について
勉強してまた改めて書きたいと思います。
ナビスコにも影響してくる
痛い引き分けでしたが、
ナビスコは取りたいですね。
アルビ情報こちらにもあります![]()
![]()
スポンサーリンク
