吉田達磨契約解除!やはり難しかったか。吉田達磨のサッカーとは!?2018年シーズン

スポンサーリンク

ひそかに期待していた吉田ヴァンフォーレでしたが、
残念ながら結果は残せませんでした。⤵


アルビサポの中では、評価は低い吉田達磨氏ですが、
僕は好きでした。
アルビ時代も結果は残せなかったものの
良い試合を結構していました。

なんで勝てないんだろう?
という試合も多く、
プロの解説者からの評価は高かったです。


残念なのは少し自分のサッカーにこだわりすぎたのでしょうか。



吉田監督のサッカーはつなぐサッカーと
いえるでしょう。

ただ、それにはそこそこ技術のある選手が必要。

少々プレッシャーを受けても顔を上げて
ボールをコントロールできる選手が揃っていなければいけません。

DFにも。


ディフェンスラインから組み立てて
相手を崩していくというサッカーはみていても
面白いし、ある意味強者のサッカーでしょう。



ただ、選手の力量も見極めなければいけません。


アルビをJ1へ昇格させた反町氏は
一時は、DFラインは「セーフティファースト」優先、

つなぐところか、
攻め込まれてた時は全て前線に蹴りこむ
もしくは、ラインの外へ蹴り出すという
サッカーをやっていました。


これは、反町氏の望むサッカーというよりも
選手の力量や対戦相手をみて、
この方が良いだろうという判断のもとで
行われていたもの。


反町氏だったら、足元のうまい選手が多ければ
ポジェッション。
あまりうまくなければ、前線にキープできる選手を置いて
ロングボールなど
メンバーによって一番勝てる方法を取っていたと
思います。

だからこそ、当時J2でも戦力的には
劣ると言われていた新潟を
優勝を争えるチームにまで育て上げました。


達磨氏はその見極めをあやまって
しまったのでしょう。
(甲府時代はわかりませんが。)




この辺りはもう趣味の問題で
ロングボール一辺倒だと面白くないという
人もいると思いますが、
今の戦力で一番勝てる確率が高まるのは
ロングボールを蹴りこむサッカーということも
あります。

勝敗に徹することができるかどうか
と言うことでもあります。

達磨氏のサッカーはじっくりと腰を据えて
トレーニングしていけば
いつかは花が開く咲くサッカーなのでしょう。


J1残留を争う新潟や1年でのJ1復帰が至上命令だった甲府では
なかなか難しかったのかもしれません。



まぁ、吉田監督が辞めたのは残念ですが、
後任の元アルビ上野氏も面白いサッカーをするので、
今後も甲府にも注目しましょう。


どちらにしても、負けられない相手ではあります。(^-^;




アルビ情報こちらにもあります
(ブログ村)にほんブログ村 アルビ情報こちらにもあります







楽天アフィリエイト(横4)ブログ用







アルビ情報こちらにもあります (ブログ村)にほんブログ村 サッカーブログ アルビレックス新潟へ

Albiブログランキング
スポンサーリンク
Google Adsense
Google Adsense

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Google Adsense
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。